マンガリッツァ豚

こんにちは、スタッフの信ちゃんです。


皆様はマンガリッツァという豚をご存知ですか?



ハンガリーの国宝に指定されていて

「食べられる国宝」として愛されている豚なんです。




ルーツはスペインのイベリコ豚が

唯一の原種であると言われています。


体が羊のような毛に覆われているのが特徴です。


マンガリッツァ豚



マンガリッツァってどんなお肉?


マンガリッツァ豚


・肉の色が赤褐色で濃く、牛肉によく似ている。
 それでいて牛肉のような臭みがありません。


・脂肪分が一般の豚肉より低温で溶けるため、調理しても柔らかく仕上がる。

・一般の豚肉よりも脂肪分が多く霜降りの率が高い。神戸牛に似ていると言われます。



ハンガリー国内でさえ

あまり食べることができなかったマンガリッツァも、

今ではミシュランガイドに掲載されている

世界のレストランで饗されるまでになったようです。



なんと静岡県では「IL CENTRO」がはじめて提供し始めました!

ですが、一度に入荷出来る量もそう多くはありません。

ご来店されても提供できない場合も御座います。

事前にご連絡頂けるとお取り寄せ、お取り置き出来ますので

一度お電話にてご確認頂けると幸いです。



当店では石釜で焼き特製ソースで調理しておりますが、

味付け等、要望して頂ければなるべくそれにお応えして調理させて頂きます。



是非一度、「IL CENTRO」でマンガリッツァ豚をご賞味下さい☆


同じカテゴリー(メニュー)の記事
ランチ
ランチ(2009-07-22 14:56)

この記事へのコメント
しんちゃん、ブログ更新して偉い!!
ありさんは何してるんでしょうね。
Posted by ひろくん at 2009年09月15日 20:28
あ、ひろさんコメントありがとうございます!
ありささんは今他でいろいろ忙しそうなんで
僕が今気まぐれで更新しています 笑
また近々あそびにきてください!
Posted by 信ちゃん信ちゃん at 2009年09月17日 20:00
マンガリッツァ豚で検索したらたどり着きました。
美味しかったですね。
また行きます♪
Posted by moto at 2009年09月17日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マンガリッツァ豚
    コメント(3)